「五つ星ひょうご」とは・・・ひょうご五国(摂津・播磨・但馬・丹波・淡路)の豊かな自然や歴史・文化を生かした商品のうち、“地域らしさ”に加えて、これまでにない新規性やオリジナリティなどの“創意工夫”が施された逸品を、統一ブランド名「五つ星ひょうご」として全国に発信するものです。
「姫そだち」とは・・・地産地消推進の為、姫路で育った安心安全な農産物、又はその農産加工品のこと。姫路の頭文字「ひ」をモチーフに太陽・水・豊かな大地で育った農産物がイメージされたかわいいマークです。
只今、熟成中で秋ごろ販売予定となります。
22年8月17日 | 【敬老の日ギフトご用意しております】 まだまだ暑い日が続きますし、これからも元気でいてもらいたい想いとご長寿のお祝いに手造り無添加の味噌・甘酒ギフトを贈りませんか?敬老の日ギフトはオンラインショップからご覧頂けます。 敬老の日ギフト - 小松屋オンラインショップ (shop-pro.jp) |
22年8月12日 | 【柚子塩ポン酢再販のお知らせ】 暫くの間休止しておりました「柚子塩ポン酢」ですが原材料が整いましたので、製造販売をさせて頂きます。 合わせてギフトの方もご購入頂けますのでご注文お待ちしております。 |
22年8月12日 | 【糀予約可能日】 9月9日(金) 以降決まり次第お知らせします。 ※8月は機械メンテナンスなど製造の都合上、糀の製造はありません、ご了承下さい。 ※完全予約制の為オンラインショップからご購入のお客様もまずはお電話にてお問合せをお願いしております。 |
22年8月2日 | 【月末・月初め 味噌の量り売り1割増量サービスデー】 次回 8月 30日31日 9月1日になります。 ご家庭で使いやすい容器をご持参いただきますと100g~お好みのお味噌を入れさせて頂きます。 是非お得なサービスデーをご利用ください。 |
【郵便振込送金料改定のお知らせ】
2022年1月17日以降、金融機関の送金料金改定につき、これまで郵便振込の方は当店負担でしたが現金でお支払いの場合は110円の送金料がお客様負担となります。宜しくお願い致します。
【クール便代金について】
2021年7月1日より本体価格8,000円以上ご購入の方もクール便代金330円を頂いておりますがシステムの都合上、こちらで手動での変更を行いますので決済後、再度変更金額をメールにてご連絡させて頂きますのでご確認お願い致します。
new 2022年2月15日 甘酒プレスに掲載されました ↓
明治十年創業、播州姫路にあるみその老舗・甘酒の元祖~小松屋 | 毎日があまざけ健康生活、米こうじの活用、甘酒プレス (amazake-press.com)
✿2021年6月 ビワミン公式YouTube
ビワミンチャンネル【公式】 - YouTube
✿2020年4月「醸す 造る 播磨」HP(小難しい話、米の麹は「糀」)
HPはこちら》https://harimacountry.com/
✿2020年【食マガジン】「あまから手帖」3月号見てね!
記事はこちら》》(PDF) 1/3 2/3 3/3
✿ 2019年9月24日神戸新聞(朝刊) 記事はこちら(PDF)
✿ 2019年3月姫路市市長公室地方創生推進室発行
播磨の麹文化ガイドブック 記事はこちら(PDF)≫ 1/2 2/2
✿ 2019年4月発売【書籍】日本の発酵美味100
≫記事はこちら(PDF)
✿ 播州グルメガイド 播めし ≫記事はこちら(PDF)
世界遺産の姫路城より南方面へ約7キロ播磨を代表する豪華絢爛な灘のけんか祭り(毎年10月14・15日)処、白浜町松原屋台倉庫前にて明治10年より創業の小松屋は今もなお明治・大正時代からのせいろ(麹蓋)で麹を造り味噌(天然醸造・無添加)や甘酒(砂糖不使用・アルコール分0%)を製造しています。
昔ながらの手法で造られる麹は丹精込めての職人技!
しかもお味噌にしても、甘酒にしても麹の善し悪しで九分九厘決まるというくらい大切です。
小松屋では機械の方が上手く速くできる所は機械を使いますが、昔ながらのせいろ麹にこだわりほとんど手作業です。
しかも保存料等は一切使用していない無添加製法ですので安心してお召し上がり頂けますが、お求め後は冷蔵庫にて保存の上、お早めにご賞味頂きます様お願い申し上げます。
又、地方産原材料にこだわった当店謹製の五代目仕込み唯みそ(姫そだち認定)や佐用の恵みみそ・田楽みそ・ゆずみそ・高級みそ漬け用あらみそ・その他甘酒スイーツ(甘をとめ・甘酒ゼリー)等もございますので合せてご賞味頂ければ幸いと存じます。
ネット通販・電話・FAX注文にて地方発送も承っておりますのでどうぞよろしくお願い申し上げます。
店主敬白